よくあるご質問をまとめました
工事中ご近所に迷惑はかかりませんか?
ご近所様に担当者がご挨拶に伺いますのでご安心ください!
着工と完工時に、ご近所様に何かとご迷惑をおかけすることがあることをお伝えさせていただいております。
連絡先もお伝えさせていただきます為、お客様へご迷惑がかかることは一切ありません。
ご安心ください。
工事は下請けの業者様が行うのですか?
直接協力業者に、工事依頼をします。
株式会社空の協力業者には腕に自信のある職人が多数おります。その職人の方々がそれぞれの専門分野を正確に施工します。
言うなれば様々な職人さんが演奏者で、当社が指揮者として素敵な音を奏でていきます。
このトータルコーディネートがとても大切な役割を果たしてきます。
工事が延びることはありますか?
スケジュールは教えていただけますか?
工事スケジュールを確実にお伝えします。
工事については事前に工程管理表をお渡しいたします。
また、悪天候・追加工事・工事内容の変更で止むを得ず工期が延びる場合は、事前にお客様のご了解をいただきます。
お客様とのコミュニケーションを十分にとりながら進めさせていただきます。
工事が始まるとガーデンアドバイザーの方は来ないのですか?
責任を持って現場の管理をさせていただきます。
お仕事をいただいた担当のガーデンアドバイザーが責任を持って現場の管理を行いますので、ご安心ください。
業者さんに怖い方などはおられませんか?
マナーは大丈夫ですか?
マナーを守ることをお約束いたしますので、ご安心ください。
工事中のルールとして、「現場禁煙」「整理整頓」を必ず守ります。
お客様にご満足いただけるよう、二人三脚で工事を進めてまいります。
諸経費ってなんですか?何に使っているのでしょうか?
以下の様々な費用が含まれています。
「産業廃棄物処分」「材料運搬費」「重機回送費」「現場管理費」「交通費」「通信費」など、様々な費用が含まれております。
いずれも現場でよりスムーズに工事を行うためにかかる費用です。
最近では「産業廃棄物処分」に、一番費用と注意が必要になります。
株式会社空の料金は高いですか?
お値段については正直なところ、中間地位だと思います。
順番としては、工事職方さんが一番お安く、有名大手の会社(ハウスメーカー様等)が一番お高いかと思います。
ただそれぞれに利点・難点があり、しっかりと一つの現場をプロデュースして管理できるか、またデザインできるかという点や、後々のアフターケアや保証なども大切なポイントになってくると思います。
しかしながら、全てを有する大手の会社様をご指名いただいても、結局工事に伺うのは、私どものような地域に密着した業者となります。
そのような点をご理解いただき、どの分野にお願いしていくのかご検討くださいませ。
お安いだけで選ぶと失敗することが多いのは事実です。
芝生の庭に憧れているのですが、お手入れは大変でしょうか?
本格的で美しい芝庭には水やりが大切です。
皆さんよくそうおっしゃられています。
コウライ芝などの日本シバなら、そんなにお手入れは大変ではありません。
夏の水やりは毎日、芝刈りは週一で行っていただくと、本格的で美しいシバ庭となります。
水やりについては、タイマー設定で自動散水装置をつければ、忙しい奥様にとっても大助かりですよ。
ウッドデッキが欲しいのですが、腐るのではないかと心配です。
木は腐るものです。長持ちする材質もあります。
はっきり言って「木は腐る」と思ってください。
ただし、材質などをよく検討していただければ、かなり長持ちさせることもできますし、木の風合いがお好きな方にとっては十分元の取れる商品だと考えています。
また、全てが一度に腐るというわけではないので、部分的に修繕していくことも可能です。
最近は腐らない木樹脂という木の風合いを出した人工ウッドデッキも出ていますので、どうしても心配…という方にはこちらがオススメです。
工事の流れはどのようになりますか?
こちらのコンテンツは現在準備中です
こちらの回答につきましては、現在準備中です。
回答を記載するまで、今しばらくお待ちください。